目次[非表示]
ターゲットの考え方
①洋服であれば、洋服の市場から製品買いたいという人を選びます
その人がどのくらいいるのかを、調査します
STP分析といいます(もっと複雑ですが、簡単にいうとそうなります)
ただ、選ぶのも、あなたが好きで書きたいというジャンルを決めてください
好きでもない記事を書くことは、ノルマになって辛いです
変わったところでは、女性アナウンサーが着ていた洋服のブログ
芸能人が持っているバッグのブログ
有名メーカーのシューズに焦点を当てた、このシューズはあの芸能人も愛用
こういうブログがありましたね
たぶん、書く人もお小遣い稼ぎで書いたのもあるのでしょうが
好きだからこそ書けたというのもあります
STP分析とは違いますが、長く続けることこそが、コツといえます
②ひとりを想像しながら、決める方法もあります。これはペルソナ(分析)といいます
商品・サービスを買ってくれる、架空の人を作り出します
「30代・女性・独身・彼氏と別れて半年、結婚を考えている・イメチェンを考えている・気になる男性がいるけど誘えない」
STP分析
企業の場合は、市場を分析しますが、アフィリエイターは、キーワードで探します
おまけ「検索で調べる方法」は「市場規模 〇〇」で検索すればでます
市場規模マップというサイトもあります(企業様向け)
アフィリエイターは、キーワードでさがします
女性の洋服で、まず、自分が洋服のなんのジャンルが好きで何を紹介したいのか決めます
またはわからない場合は、キーワードプランナーで、検索数を調べます
人にもよりますが、10万ぐらい~1万前後のキーワードで調べます
そうして、更にジャンルを絞ります
一番いいのは、Google - キーワード プランナーを使って調べます
Google - キーワード プランナーhttps://ads.google.com/
無料ツールでキーワード選びを効果的にさがせる、Google - キーワード プランナーが良いですが、使い辛いので
ラッコキーワード、キーワードリサーチャーを使います
ラッコキーワード
ラッコキーワードは月間検索数は有料なので、調べられませんが、調べ方が豊富にあるので便利です
キーワードリサーチャー | 関連キーワード取得ツール(Google/YouTube)
キーワードリサーチャーは、複合語がわかりやすいです
3つのキーワードをみつけることが出来るので便利です
検索されている言葉が「洋服収納」であれば、次の言葉が「100均」「ニトリ」「IKEA」「収納ケース」「無印」「おしゃれ」なので、
- 「1000円もかからない!100均で売っている洋服収納グッズ」
- 「新学期で売られているニトリの洋服収納商品とは?」
- 「IKEAで売られている洋服収納商品ベスト10」
- 「無印で、今話題のおしゃれな収納ケース」
という感じで、サイト名でも、タイトルでも使えるようになります
ペルソナ(分析)
ペルソナは、自分の身の周りの人を参考にしましょう
商品・サービスを買ってくれる、架空の人を作り出します
「30代・女性・独身・彼氏と別れて半年、結婚を考えている・イメチェンを考えている・気になる男性がいるけど誘えない」
30代→洋服は派手(キャピキャピ?)なのはないよね?
女性→洋服であれば、男性と違うのは、スカートなどもあるよね
独身→家族がいるのであれば?子供がいるのであれば?独身時代みたいにお金が使えないよね?
彼氏と別れて半年、結婚を考えている→自分磨きで、エステ行っている?メイクも力入れるよね?
イメチェンを考えている→どういうふうな?
気になる男性がいるけど誘えない→気が弱い?だったら、自己啓発セミナーに行ったりするのかな?
などと、妄想を膨らませて、考えてみてください
イメージが湧かない方は
マーケティングに関してはこちらが参考になります
マツエクが売れなくなった
だから改善をする
つまり何をどこを
何のためにという感じで参考になる本です
↑画像をクリック
電通現役戦略プランナーの ヒットをつくる「調べ方」の教科書 あなたの商品がもっと売れるマーケティングリサーチ術 [ 阿佐見 綾香 ]?
この先生は、マーケティング等の無料セミナー等で、よく講演されております
誰も言わない大事なこと
ブログアフィエイトって過去からあるので、
過去のブログのアフィリエイトの手法が、
現実にも通用するような形でサイトが残ってます
でも、アフィリエイトを教える人は経験でモノ言います
ところが今は、儲けようと思うのであれば、
企業のサイトと同じマーケティングをすることが重要になってます
今のサイト運営は、商用サイトとおなじものを作る必要があります
商用サイトは、市場分析をしてターゲティングというのをちゃんとします
アフィリエイターはそこまでしなくてもいいと思いますが
やはり、ずっと長く、多く検索されている商品を選ぶことで
忘れた頃に売れます
例 アマゾン分析サイト
7月だけで250万も売れています
この場合は、斧で検索しても出ないでしょうが
キャンプに行く人と、ペルソナを考えてみれば
斧は出てくるので、そこから調べて、アフィリエイトするのがいいでしょう
具体的には ターゲットにあわせて
あなたが書きたい記事は、誰に伝えたいのかを知ることが必要です
左のファッションが好きな人は、右のファッションの服を買うとは思いません
もし左の服のことで、書きたいと思うならジャケットの色を変える
ジャケットに合うようなパンツや中のシャツの合わせ方を伝える(コーディネート)
バック、靴の紹介をする
シチュエーションを考える等になります
イメージしてください。もし不明であれば、ショップのECサイトやファッション誌を観るのがいいです
それを真似た、サイト作りをしてください
まとめ
- ターゲットの決め方には、STP分析とペルソナ分析がある
- 使うのはキーワードのツール キーワードプランナー ラッコキーワード キーワードリサーチャー
- 1万~10万くらいのキーワードで、さらに複合キーワードでアフィリエイトのネタにモノを調べる
- アフィリエイトのサイトやアフィリエイトのブログは好きなジャンルで長く続けることが大事
- 忘れた頃に売れるものもある。季節で売れるのもある
次は